ベクトル空間の部分空間について記しています。
ここでは、\(V\)をベクトル空間とする。
部分空間
\(V\)の部分集合\(W\)が、下記の条件1,2,3を満たすとき、\(V\)の部分空間という。
- \(W\)は\(V\)の零ベクトル\(0\)を含む。
- \(u,v \in W\)ならば、\(u+v \in W\)
- \(u \in W\)ならば、任意のスカラー\(c\)に対して\(cu \in W\)
\(W\)は、\(V\)の加法、スカラー倍によってベクトル空間の公理を満たす。
零ベクトルだけからなる\(V\)の部分集合\(\{0\}\)は\(V\)の部分空間である。
部分集合\(\{0\}\)は単に\(0\)と書くこともある。これは、零部分空間とも呼ばれる。
\(V\)自身も\(V\)の部分空間である。
1次結合(線形結合)
\(v_1,v_2,\cdots,v_n\)を\(V\)の元、\(c_1,c_2,\cdots,c_n\)をスカラーとする。
\[c_1v_1+c_2v_2+\cdots+c_nv_n\]
の事を(\(c_i\)を係数とする)\(v_1,v_2,\cdots,v_n\)の一次結合または線形結合という。
上記の一次結合は、
\[\sum_{i=1}^n c_iv_i\]
とも書かれる。
\(v_1,v_2,\cdots,v_n\)を\(V\)の元とし、\(v_1,v_2,\cdots,v_n\)の一時結合の全体を\(W\)とおくと、\(W\)は\(V\)の部分空間となる。
この\(W\)を、\(v_1,v_2,\cdots,v_n\)によって張られる部分空間、または生成される部分空間という。
この\(W\)の事を、\(v_1,v_2,\cdots,v_n\)によって張られる部分空間という。
\(v_1,v_2,\cdots,v_n\)は、\(W\)を張っている、または生成するという。
零ベクトルによって張られる部分空間は、零部分空間である。
\(R^n\)の基本ベクトル
数空間\(R^n\)において、第i成分だけが1で他の成分が0であるベクトルを\(\boldsymbol{e}_i\)とする。
これらを\(R^n\)の基本ベクトルという。
\(\boldsymbol{e}_1=(1,0,0,\cdots,0)\)
\(\boldsymbol{e}_2=(0,1,0,\cdots,0)\)
\(\cdots \cdots\)
\(\boldsymbol{e}_n=(0,0,0,\cdots,1)\)
基本ベクトルによって張られる\(R^n\)の部分空間は、\(R^n\)と一致する。
コメント
[…] 生成する […]